こまごまと、家具中心にプチリフォーム。
新築マンションにお引越しされたお客様からのご相談で、収納の増設を行いました。
現地での採寸時にちょっとしたお困りごともいくつか伺い、その対応も追加で承ることに。
内装を大きく変える施工ではありませんが、お家の使い勝手に関するちょっとしたリフォームのようになりました。
詳細
・チェスト クローゼット内の整理・収納を助けるチェストを製作しました。
クローゼット内の整理・収納を助けるチェストを製作しました。 引き出しの前板を加工して手掛けにしたシンプルなデザインで、スッキリ収まる特注サイズです。
引き出しの前板を加工して手掛けにしたシンプルなデザインで、スッキリ収まる特注サイズです。
・ベルト、ネクタイ掛け クローゼットにはベルト掛けとネクタイ掛けも取り付けました。
クローゼットにはベルト掛けとネクタイ掛けも取り付けました。
無垢材と既製品を組み合わせてコストを抑えています。
・パントリー収納棚 構造の都合でよくみられるのがこういった微妙なスペース。
構造の都合でよくみられるのがこういった微妙なスペース。
既製品でバッチリ寸法にあった物を探すのはやはり難しいのか持て余している方が多いようで、よくご相談をいただきます。 棚の強度を保つため、棚柱付きのパネルを左右の壁面に取り付け、下地にしっかりと固定しています。
棚の強度を保つため、棚柱付きのパネルを左右の壁面に取り付け、下地にしっかりと固定しています。
収納する物の寸法を伺った上で、過不足のないサイズで納めました。 手前の壁にはフックを取り付け、使い勝手を向上させています。
手前の壁にはフックを取り付け、使い勝手を向上させています。
・仮掛けパイプ これもご要望が多い洗濯物の仮掛けパイプ。
これもご要望が多い洗濯物の仮掛けパイプ。
今回は洗濯機横の壁面、天井付近に取り付けました。
・キッチンパネル セパレート型の食器棚の中間、カウンター正面にキッチンパネルを取り付けました。
セパレート型の食器棚の中間、カウンター正面にキッチンパネルを取り付けました。
コンセントの位置には事前に開口を設けておき、現地で少し削るなど調整をしてピッタリ納めています。
【新築マンション収納増設施工】
内  容|特注家具の製作・施工、既製品取り付け
仕  様|白色メラミン化粧板、およびポリエステル化粧板
工  期|約2時間
スタッフ|3人
費  用|約25万円
2021年7月@文京区,千駄木

 
																																	 
																																		 
																																		 
																																		 
																					




 
													 
													