トイレのリフォームに関する相見積もりのご相談から、実施に至りました。
便器および収納の設置と床の貼り換え、壁は珪藻土塗料を塗り、腰壁を作り付けるという内容。
多能工の強みはお客様に還元。
- 壁の工事、腰壁の製作=大工
- 便器撤去、設置=設備屋
- 床の貼り換え、珪藻土塗装=内装屋
以上のように通常は最低3名の人工が必要なところを、リムスタッフでは2名で賄うことができました。
これぞ多能工の強みですね。



【トイレのリフォーム】
内  容|便器の撤去、設営/収納の取り付け/壁工事、腰壁製作/床の貼り換え、珪藻土塗装
工  期|3日間
スタッフ|2名
費  用|約50万円
2020年3月@西東京市,東伏見
お掃除がしやすいように。
腰壁をつけることで、飛沫でクロスが汚れることなくお掃除も簡単になります。
また、珪藻土は匂いを吸着してくれるので、室内を快適に保つことができます。
Lim:Stuffは自社工場で家具を製作しているので、細かなデザイン打ち合わせができればオーダーメイドの収納でおしゃれにリノベーションすることも可能ですよ。

 
																																	 
																																		 
																																		 
																																		 
																					




 
													 
													